![]() |
![]() |
|
![]() |
||
294 | ![]() |
|
(にえゆをのまされる) ・信用していた者に裏切られてひどい目にあう。 :飼い犬に手を噛まれる | ||
295 | ![]() |
|
(にがしたさかなはおおきい) ・手に入れそこなったものは得がたく立派なものに思われる。 :釣り落とした魚は大きい。 | ||
296 | ![]() |
|
(にがむしをかみつぶしたよう) ・ひどく不愉快そうな顔つき、にがりきった顔つきをするのにいう。 | ||
297 | ![]() |
|
(にくまれっこよにはばかる) | ||
298 | ![]() |
|
(にとおうものはいっともえず) ・同時に二つのことをしようとする者はどちらの成功も得られない。 :虻蜂取らず ⇔一石二鳥、一挙両得 | ||
299 | ![]() |
|
(にんげんばんじさいおうがうま) ・人間の禍福は変転し定まりないものだというたとえ。 :禍福は糾える縄の如し |